冬の乾燥がお肌にダメージを与えることは周知されていますが、頭皮も同様に乾燥ダメージを受けています。
空気の湿度が著しく低下する上に暖房を使い続けるこの季節は、毛髪や頭皮の水分が大量に奪われ、様々なダメージを受けやすい状態にあるのです。
また冬の「寒さ」は毛髪を健康に育てる頭皮環境を乱し、薄毛や抜け毛を誘発する可能性も。
今回は冬の頭皮が抱えるリスクや、冬に行うべき薄毛・抜け毛防止対策をご紹介します。
リスク1 頭皮のバリア機能の低下
人の肌には、皮脂と水分のバランスを保つことで外部からの刺激を受けにくくするというバリア機能が備わっています。ところが、空気の乾燥や暖房による乾燥によって水分が奪われると、肌や頭皮のバリア機能は急激に低下します。
バリア機能が低下すると外部刺激や雑菌からのダメージを受けやすくなり、肌トラブルや薄毛・抜け毛を引き起こすことに発展することも。
またバリア機能が低下することで、肌の内側にある水分がさらに奪われてしまうという悪循環を引き起こします。
対策
冬はバリア機能を高めるために、保湿力の高いシャンプー&コンディショナーを選ぶ。
シャワーのお湯は皮脂を奪い過ぎる高温を避け、38度ぐらいのぬるま湯を使う等の対策を行いましょう。
リスク2 頭皮の血行不良
乾燥以外にも気をつけるべきは冬の血行不良です。
冬は気温が低いため、自分で思っている以上に身体が冷えてしまっていることがあります。
身体の冷えが慢性的に続けば、血行が滞り新陳代謝も低下します。
全身の血行が悪くなれば、頭皮や毛髪に必要な栄養素が十分に届かなくなってしまいます。
そして頭皮環境が悪化すれば健康な髪が育たなくなるため、薄毛・抜け毛の発症につながっていくのです。
対策
血行不良は適度な運動やストレッチである程度改善できます。
また、シャワーだけでなく湯船にゆっくり浸かることを習慣化することや、積極的に陽性食品を摂取し身体の代謝をあげることで血流は改善されます。
[陽性食品]
赤身肉・魚・生姜・ごぼう・れんこん・にんじん・・黒豆・シナモン など
リスク3 皮脂の毛穴詰まり
夏に比べて冬は皮脂の毛穴詰まりは少ないと思われがちですが、実は滞留皮脂(毛穴に詰まった皮脂)は冬の方が多いという方もいらっしゃいます。
それは、冬は頭皮が冷えていて毛穴から分泌された皮脂が固まりやすくなっているためです。
また冬はあまり汗をかかないため、皮脂が毛穴の中から分泌されずにそのまま滞留してしまうのです。
皮脂が詰まった毛穴は健康な毛髪を育てることが困難となってしまいます。
対策
毛穴に詰まった皮脂を出すように、運動や入浴で汗をかくようにしましょう。
1週間に一度位のペースで詰まった皮脂をコントロールする頭皮クレンジングを行うことが有効です。
(クレンジングはやりすぎると乾燥の原因となります)
頭皮の状態を知りたいなら「専門医の頭皮チェック」へ
今回は冬の頭皮が抱えるリスクについてお話しさせていただきました。
ご自身の頭皮の状態をしっかりと把握したい方は、ぜひ専門医の頭皮チェックを体験してください。
頭皮の硬さ、毛穴の汚れ度合い、頭皮の乾燥や炎症の有無など、詳細にチェックすることができます。
ご自身の頭皮の状態を知って、正しいアプローチをすることは薄毛・抜け毛の治療計画を立てる上でとても重要です。
ここでは皆様のお役に立てるような豆知識をお話していきたいと思います
薄毛や抜け毛でお悩みの方、ぜひ専門医のいる当院へご相談ください。
無料カウンセリングでお待ちしております。
記事監修:岡山中央クリニック